フエタロさんの日記です。

はてなダイアリーサービス終了に伴い、2019/1/1よりこちらに移転しました。はてダでの更新日数は5625日でした。

東京ジオサイトプロジェクト3行ってきたよ。

前回のジオサイト2(id:Fuetaro:20040424)から早8ヶ月、虎ノ門立坑の底に鎮座していたシールドマシンがどこまで進んだのかを見学に行ってきたよ。
集合時間の15分前に来てみると、この寒空の下で路傍に座り込んでパンを食べてる可哀想な子が・・・あ、わたらせさん(id:yasai)発見(笑)。その後はうたげさん(id:enmotakenawa)、魚蹴さん(id:walkeri)、さいのさん(id:STR)、キャラメリーさん(id:caramelly)、ひまげさん(id:himage)、ハルさん(id:HAL)、なゆたさん(id:Nayuta)と全員定刻前集合していざ地底へ!今回はマイヘルメット持参ですよ!
さっそく建機のお出迎え。現場っぽいねぇ。

まずは地下10mの路下ヤードへ。ここは前回と大きな変化なし。前回入りそびれたなゆたさんは『ディズニーランドより面白い!』と大興奮。

ここから40m下を見下ろす。高い処が苦手なクセに見下ろしたくなる不思議。坑内移動用の貨物車の軌道が見える。

ちなみに前回の同じ位置からの写真。発進前のシールドマシンが鎮座。
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/F/Fuetaro/2004-04-24.jpg
エレベーターでGL-40m地点へ。地中壁から染み出す水の跡が8ヶ月前より増えていて、地底の現場の過酷さを物語る。框の上には前回なかった急ごしらえの排水溝が出来ていた。
ここが現在建造中の日比谷共同溝の入口。800m先のシールドマシンまでは徒歩で。

トンネルの入口付近。置かれているのはトンネルの部品となるセグメント。グリーンのダクトは通風用。両脇の黄色いH鋼が資材搬入用の仮設クレーンガーター。トンネルは完全な円形の為、鋼製床組の上に足場板を敷いて仮設の床が設置されてる。

後から分岐する経路を接続する部分は仮設の鋼製セグメントになってる。

坑内を走る小型の貨物車。電気で駆動するので付いた愛称が『ピ○チュウ1号』。しびれるぜ。

ちっちゃいけど、ちゃんと電車みたいなコンソールが可愛い。

現場の人たちが休日出勤して説明。青いヘルメットはキョダチクメンバーの目印な(笑)。

シールドマシン後部に設置されてる工場みたいな作業スペース。

ついにシールドマシンに到着!セグメントをクレーンで吊り上げたり、セグメントを取り付けるエレクタの実演とか見れて中々の迫力。機材や補強材が所狭しと並んでいて、背の高いひまげさんが何度もヘルメットをぶつけてがつんごつんしてたのにみんなで萌えてたのは内緒だ。

シールドマシンを推進させるジャッキ。ぶっとい。東京タワーも持ち上げる位のパワーがあるらしいぞ。土圧恐るべし。

あとは路下ヤードに設置された泥水処理プラントを見学。説明してくれた現場のお兄さんがやたらハッスルしていたよ。やっぱ自分の仕事場にいっぱい人が見に来てくれるのは誇らしい気分になるのだろうか。
という訳で、実際の稼動中の現場を生で見れる貴重な体験でした。面白かったー!