フエタロさんの日記です。

はてなダイアリーサービス終了に伴い、2019/1/1よりこちらに移転しました。はてダでの更新日数は5625日でした。

大谷採掘場&餃子食べ歩きオフ(8/28)。

巨大建築愛好会のオフに行ってきたよ。参加者は以下の方々。

>JR上野〜JR宇都宮
青春18きっぷなる便利アイテムを使うので、足並みそろえてJR上野駅に集合。東北線で北上。ガラガラの車内で10人の怪しい風体の大人達が固まって座って騒いでるもんだから、横にいた女の子が逃げてったよ。トホ。もっともクレーンや鉄塔みるたび騒ぎ出すような子供みたいな大人の集団じゃ仕方ないか。宇都宮まで2時間ほどの列車の旅。旅の無聊を慰めるべく前日購入したはてなの本と大谷の来歴が載ってる本、それと夏コミで買ったレゴの本とジャンクションの本を持っていったら割と好評。と和気あいあいしてると意外に行程も短く宇都宮へ到着。そして全員でトイレへ駆け込み(笑)。
>松が峰教会
http://www2.ucatv.ne.jp/~matumine.sea/
前日に買った書籍に、この1932年に建てられた大谷石張の教会が載っておりいってみたいなぁとか思っていたらAYSさんも興味を示していたらしくグループの日記に同じ事書いててラッキー。行程に組み入れる事に。
JR宇都宮駅からバスで東武宇都宮駅へ。こちらの周辺の方がにぎやかで市街地っぽい。そこから徒歩で5分位歩いた処にポツンと教会は建っていた。外装は屋根が青銅葺の他は全て大谷石張。巧みな表面加工とモールディングで単調さは感じられない。ロマネスク様式の2本の尖塔はうらぶれた周囲の街並みからは想像出来ない美しさ。ここをランドマークとした修景はまちづくりの手法としては効果的な気がするのだがどうなんだろ。素人考えかな。
神父の許可を得て礼拝堂内を見学。内装は外装以上に素晴らしかった!壁と柱の大谷石のテクスチャ、左官仕上のヴォールト天井の白、床や家具類の木のコントラストが清楚な美しさを構成している。柱頭のアート&クラフトっぽい装飾に大谷石を愛したライトとの微妙なシンクロニシティを感じたり。興奮して写真を取りまくったけれど光量不足で手ぶれ多し。残念。FZ1で撮っておけば良かったなぁ。もうここ見ただけで宇都宮に来た甲斐があったよ!部分的に内部の石が煤けており、欧州渡航経験のあるあすまさんが戦時の空襲による被災痕を残しているのではないかとの指摘。なるほど忌まわしい記憶も地霊ということか。
>餃子食べ歩き(その1)
http://www.gyozakai.com/sys/kiraku/index.shtml
http://www.gyozakai.com/sys/korasse/index.shtml
そこから徒歩で最初の餃子屋へ。廻りの街並みにも大谷石の蔵や塀が多く見られる。途中の植込で魚蹴さんが突然カマキリ発見。まさに捕食者の目だ。商店街のアーケードの中にある『きらく』というお店。焼餃子1皿とビール中ビンを注文。小汚い店構えからは想像出来ない上手さ。ストロングスタイルの餃子なれど、出来立ての新鮮さ・プリプリの皮・ジューシーな餡でいう事なし!真っ昼間から教会とビールと餃子!!至福だよ!さすが餃子とジャズの街あなどりがたし。
2件目はデパートの地下にある『来らっせ』。なんと日替わりで各店の7種類の餃子x7日=49種類!便利だなぁ。4人テーブルだったので4皿別々の頼んでシェアしようという事になったのだけれども、隣のテーブルみたら4人で7皿+餃子カレー丼が処狭しと並び、それを嬉々として撮影しているわたらせさん。絶対胃袋の隣に餃子袋が付いているに違いない。ここでは餃子にあう味というコンセプトの地ビール『餃子浪漫』を飲んだ。すっきり味の黒ビールでどちらかといえば黒より普通のが好きな僕も自然に飲める味。餃子はシソ入りのが美味しかった。
大谷石採掘場跡
http://www.oya909.co.jp/
バス停に向かう通りの向こうに素敵な店構えのおもちゃ屋を見つけて魚蹴さんとはしゃぐ。立ち寄りたいと皆に進言するも完全スルー。しょぼん。バスに乗って今回の目的地、大谷石の地下採掘場の遺構へと向かう。大谷へ近づくにつれて大谷石張の建物が多くなってきて素敵な感じ。現地に到着するとオーバーハングした岩壁がお出迎え。圧倒的な景観だ。この大谷資料館は70年かけて当初は手堀、その後は機械堀で掘りぬいた後楽園球場2個分の巨大地下空間。中に入る階段の入り口に向かうとひんやりとした空気が吹き上げてくる。用心して軍用パーカー持ってきて良かった。階段を下るとそこには人の手によって作られたとは信じられない程のスケール感を持った空間が現出する。自然石ではあるけれど、岩肌に刻まれた手堀のノミの痕と矩形に切り開かれた造形美は言葉を失う。ただただ呆けたように内部をうろつき廻る。デジカメでかなりの枚数撮影したけど、全然上手く撮れてなかった。暗所の撮影はむづかしいな。
地上に出てきて併設されてる喫茶店で人心地。夏に呑むホットコーホーがヤケに美味しく、ほっとする。
>大谷観音・平和観音
徒歩で移動、少し離れた大谷観音のある大谷寺へ。寺の門の前の喫茶の名前が『ストーン』で一同脱力。境内に入ると岩に半分埋まっているような不思議な本堂を目撃。なんだこりゃ?と首を傾げつつ中に入ると納得、岩肌に刻まれた千手観音が御本尊だった。西暦810年に作られたこの仏像が先にあって、そこに建物を後から建てたという事なのか。寺の向かいにある平和観音は太平洋戦争後に戦没者を弔う為に作られた身長26mの巨大な観音像。ガンダムよかデカイ!
その後バス停の近くのいい感じな廃墟とかを眺めつつ、バスを待つ。
>餃子食べ歩き(その2)
http://www.gyozakai.com/sys/ikiikigyoza/index.shtml
JR宇都宮駅に戻って街のシンボルとの噂の餃子像を見に行くと・・・なにこれ?餃子に足生えてますけど。ギョウザゲルゲですかね?
気をとりなおして本日最後の餃子屋イキイキギョーザへ。ここの売りは店の壁1面を埋め尽くす数十種類の変わり餃子。色々食べたよ、納豆とかわさびとかにんにくとかごぼうとかetc。あんまり凄まじい食べっぷりだったので、店の人がラーメン2杯サービスしてくれた(笑)。
多分今日は人生で一番餃子を食べた日に違いないと思った。お腹の中にはビールと餃子しか入ってませんが何か。
帰りもJRでのんびりと。疲れてるから長く感じるかと思ったけど、ダベりながら来たらやっぱり短く感じた。赤羽で新宿組と上野組に分かれて解散。お疲れ様でした。
追記:わたらせ親分がいっぱい写真貼ったレポをアップしてくれたので参考にそちらもどうぞ。
id:yasai:20040828#1093759488